ながさきにっき

いろいろ

Mr.Childrenをよく知らない人に聞いてほしいメジャー曲、マイナー曲10選

 このブログ同人音声の感想まとめとか社会不適合者的な記事ばっかりだったんで、僕の大好きなMr.Childrenの記事書いて健常者ポイント稼いでいこうと思います。

 

言うまでもないんだけどMr.Childrenってめちゃくちゃ有名なバンドで、偏見だけど10~50代ならまぁ9割くらいは知ってると思う。

でも、おそらくMr.Childrenの曲を全部(250曲くらい)聞いたことある人ってめっちゃ少ないと思ってて、だから布教も兼ねて自分の好きな曲について感想書いていこうと思います。メジャー曲とマイナー曲から5曲ずつ選びました。メジャーマイナーの基準は適当です。

まあ終わりなき旅だのシーソーゲームだの年末のMステ特番で見たことあるような曲ばっかオススメされても困ると思うんで、クソ有名なのは一応除外しときました。レンタルショップで借りやすいようにアルバム名も横に載せときます。

本当はフル載っけたいんだけど著作権的なアレに引っかかりたくないんでiTunesのやつ載っけときます。

メジャー曲

 

1.蘇生(It's a wonderful world)

蘇生

蘇生

  • provided courtesy of iTunes

何度でも〜何度でも〜で有名な曲。CMと映画で2回タイアップされたので聞いたことある人は多いかも。歌詞が名言のオンパレードなのでこの曲は是非聞いてほしい。本当は歌詞を全部貼り付けたいところではあるが、長くなるので1番だけ貼る。

二車線の国道をまたぐように架かる虹を

自分のものにしようとして カメラ向けた

 

光っていて大きくて 透けてる三色の虹に

ピントが上手く合わずに やがて虹は消えた

胸を揺さぶる憧れや理想は

やっと手にした瞬間に その姿消すんだ 

 

でも何度でも 何度でも

僕は生まれ変わって行く

そしていつか君と見た夢の続きを

暗闇から僕を呼ぶ 明日の声に耳を澄ませる

そうだ 心に架けた虹がある 

サビは勿論、虹のくだりから夢や憧れの現実を歌いつつ、最後の1行で「でも心に架けた虹があるだろ?」と序盤の虹を回収する流れが見事。虹のくだりは桜井和寿の実体験らしい。耳なし芳一のごとくこの歌詞を体中に書き込みたくなる名曲。

 

2.Any(シフクノオト)

Any

Any

  • provided courtesy of iTunes

「子供が自宅のピアノで遊んでいる時、ある一箇所の部分の響きが非常に良かったため、メロディに取り入れた」*1

桜井和寿が語るように、イントロのピアノがめちゃくちゃ綺麗な一曲。ピアノだけのイントロから、ギターとかブラスとか徐々に音が増えていくのが好き。

今僕のいる場所が 探してたのと違っても

間違いじゃない きっと答えはひとつじゃない

何度も手を加えた 汚れた自画像にほら

また12色の心で 好きな背景を書き足していく

どちらかといえば挫折した人や道を誤った人を励ます内容なので、逃げだとか、それがあまり好きじゃないという人もいる。ただ、挫折というのは生きている以上どうしても避けられないことなので、その挫折を否定せず、「間違いじゃない」と肯定してあげることはとても大事なことだと思う。挫折の否定は自分を否定することにもなるし。

ちなみにタイトルの「Any」には、「どんなときでも」という意味がこめられている。どんなときでも前を向かせてくれる名曲。

 

3.エソラ(SUPERMARKET FANTASY

エソラ

エソラ

  • provided courtesy of iTunes

 Mr.Childrenにありがちな愛だの恋だの人生だのを歌う曲ではなく、「音楽」を歌った曲。サビの

メロディーラインが放ったカラフルな魔法のフレーズ

輝きを撒き散らしては 僕らに夢を見せる

という歌詞の通り、とてもカラフルな音が特徴的で、イントロで一気に曲に引き込まれる。盛り上がりやすい曲なのでライブでもめっちゃやってる。

ちなみにエソラというのは「絵空事」から来ていて、夢をイメージさせる「絵空」に「事」がつくと夢のない単語になってしまうため、「絵空事」から「事」を抜いた「エソラ」をタイトルにしたらしい。

 

4.fantasy(REFLECTION)

fantasy

fantasy

  • provided courtesy of iTunes

 アルバム「REFLECTION」の一曲目。これはMr.Children的に大きな節目となるアルバムで、その背景にはプロデューサーの小林武史が関わってくる。

この前に発表されたアルバムの「(an imitation) blood orange」が中々評判悪くて、バンドなのにピアノ中心の似たり寄ったりの曲ばっかりだったからだいぶ叩かれてた。その原因として言われてたのが小林武史で、実際ライブの演奏でも既存曲をピアノアレンジしてたから、あんまりよく思わない人もいた。小林武史はいわゆる天才で多くのアーティストをヒットさせてきたんだけど、その悪いところが爆発してしまったのが「(an imitation) blood orange」だった。

で、このREFLECTIONが節目と言われるのは、その小林武史から脱却した、Mr.Children史上初のセルフプロデュースアルバムだからである。

それで、そのアルバムの一曲目がこの「fantasy」。イントロではギターが熱くギャンギャン鳴り、ドラムがそれを盛り上げ、ベースが支える。からの「隣の人に気づかれぬように~」ボーカルが入る。

最高。これがMr.Childrenのあるべき姿だと思った。このアルバムが発表された当時は「新生Mr.Children」なんて言われてたけどまさにそれを象徴する一曲だと思う。マジでクソカッコイイのでオススメ。

 

5.Sign(I♡U)

Sign

Sign

  • provided courtesy of iTunes

 2004年に「オレンジデイズ」というドラマの主題歌になった曲。ドラマの方も結構評価が高いらしい。君といられる時間は限られているから、君が見せる仕草、「サイン」を決して見逃しはしない、というのがテーマの曲。

歌詞がとても詩的で、

「ありがとう」と「ごめんね」を繰り返して僕ら 人恋しさを積み木みたいに乗せてゆく

とか、センス抜群のフレーズが多い。人恋しさを積み木みたいに乗せるって何なんだ。この曲は他にも面白い歌詞いっぱいあるから探してほしい。

サウンドもまた魅力的で、バンドの音がしっかりと活かされている。バラードでありながらドラムやギターが「あぁ〜〜ここここ」というタイミングで入ってくるので中だるみしない。

詩もサウンドもどちらも素晴らしい良曲。ちなみにオレンジデイズの脚本家はこの前朝ドラの脚本で炎上した。

 

マイナー曲

 

1.口がすべって(SUPERMARKET FANTASY

口がすべって

口がすべって

  • provided courtesy of iTunes

 口がすべって彼女とケンカしちゃったよ〜って曲。些細なことでケンカしてしまった自分の心情から、人は何故争うのか?人の気持ちになるということ、争わないことの難しさについて歌う。Mr.Childrenは曲が進むごとに話のスケールを拡大させがち。

「ゆずれぬものが僕にもある」だなんて 誰も奪いに来ないのに鍵かけて守ってる

この曲の中ではこの歌詞が一番好き。ケンカというテーマをうまく曲にしていると思う。

 

2.通り雨(HOME)

通り雨

通り雨

  • provided courtesy of iTunes

 イントロからのドラムの「ズダダダダダッダン!」で十分おつりがもらえる曲。で、あと楽器?シンセサイザー?のメロディーが独特で聞いてて面白い。

これの収録アルバムがリリースされてからもう十数年経ってて、この前初めてライブでやったのに音源化されなかった。マジ許さん

 

3.秋がくれた切符

秋がくれた切符

秋がくれた切符

  • provided courtesy of iTunes

 最新アルバムの「重力と呼吸」から。自分のもとに落ちてきた木の葉を「秋がくれた切符」と表現しているのが素敵。

このアルバムがリリースされた時が9月の中ごろで、学校帰りとかに紅葉見ながらこの曲を聞いてたからすごい思い出深い曲。「秋の空気感」みたいなものが上手く表現されてて、聞いてると落ち着く。

 

4.星になれたら(KIND OF LOVE)

星になれたら

星になれたら

  • provided courtesy of iTunes

 個人的にすごい大好きな曲で、自分の中では1~2を争うレベル。特別いい事とか歌ってる曲じゃないんだけど声とか曲の流れとかがすごいマッチしてて飽きないし、いつでも聞ける。夜空が頭の中にフッと浮かんでくるイントロも好き。

たまにライブでもやるんだけど好きな人は一定数いるようで、イントロが流れると「ワァッ…」と静かな歓声が上がる。比較的マイナーな曲だとは思うけど、ぜひ聞いてほしい。

 

5.靴ひも(I♡U)

靴ひも

靴ひも

  • provided courtesy of iTunes

音のほとんどがギター、ドラム、ベースで構成された曲。そういう意味だとバンドの音が一番使われてる曲と言える。

派手派手な曲ばっかり聞いた時はこういうシンプルで落ち着いた曲が刺さる。甘い物食いまくったときのお茶みたいな役割の曲。パッと聞いてハマらない人もいると思うけどいつかは絶対ハマる。

 

 

まあこんな感じっすね。本当はあと100曲くらい聞いてほしい曲あるからぜってえハマってくれよな!(悟空)